- 令和5年第2回定例会
- 6月23日
- 本会議 2日目(一般質問)
|
1.阿部眞喜 議員
(質問答弁方式:一問一答方式)
(1)塩竈市の水産・水産加工について
①塩竈市の水産・水産加工業について
②育てる漁業への考え方は
③海業についての考え方は
④ブルーカーボンについての考え方は
(2)女性の社会進出支援について
①女性の幸福度は
②塩竈市の女性支援は
③女性の社会進出に対する支援策について
(3)港湾について
①塩竈市としての港湾の考え方は
②現在県で行われている次期港湾計画策定への関わり方は
③港湾に対する具体策は
(4)浦戸諸島について
①浦戸諸島に必要なこととは
②新たな産業の創出について |
 |
- 令和4年第4回定例会
- 12月16日
- 本会議 2日目(一般質問)
|
4.阿部眞喜 議員
(質問答弁方式:一問一答方式)
(1)塩竈市の今後の水産について
①水産業・水産加工業の現状
②海業について
(2)塩竈市の食を活かしたまちづくりについて
①ストーリー性を活かした食の展開について
(3)住みやすい塩竈市について
①犯罪被害者支援条例の制定について
②ケアマネージャーとの連携について
(4)コロナ禍の現状について
①陽性者の対応について
(5)塩竈市DX化について
①市役所のDXについて
②教育現場のDXについて
③デジタル給付について
(6)市内事業者の応援について
①ファンドサポート給付金について
(7)燃料費高騰対策について
①市で行っている光熱費等削減対策について |
 |
- 令和4年第2回定例会
- 6月24日
- 本会議 2日目(一般質問)
|
4.阿部眞喜 議員
(質問答弁方式:一問一答方式)
(1)塩竈市のカーボンニュートラルについて
①塩竈市独自のカーボンニュートラルについては
②協議会の進捗状況は
③今後の目指す展望は
④ブルーカーボンの考えは
(2)塩竈市の水産・水産加工業について
①アフターコロナに向けた対策は
②塩竈市が考える将来の水産業とは
③育てる漁業への考え方は
(3)教育について
①今後の部活動の考え方は
②県外地域との連携について
(4)医療について
①リモート診療について
②ドローンの活用について |
 |
- 令和3年第4回定例会
- 12月20日
- 本会議 3日目(一般質問)
|
5.阿部眞喜 議員
(質問答弁方式:一問一答方式)
(1)塩竈市の環境について
①カーボンニュートラルの考え方は
②今後の進め方は
③塩竈市独自のカーボンニュートラルの取り組み方は
(2)塩竈市内企業との連携
①男女共同参画について
②SDGsについて
③健康経営について
④市としての対応について
(3)市立病院について
①市立病院の環境について |
 |
- 令和3年第3回定例会
- 9月22日
- 本会議 3日目(一般質問)
|
7.阿部眞喜 議員
(質問答弁方式:一問一答方式)
(1)塩竈市の将来について
①7つの重点課題について
(2)新型コロナウイルスの対策について
①塩竈市の経済は
②塩竈市の教育現場は
③ワクチン接種について
(3)健康経営について
①塩竈市内の企業の健康経営は
②塩竈市役所の健康経営は
③子供たちの健康対策は
(4)観光について
①現在の観光について
②広域で取り組む観光対策について
(5)海岸通再開発事業について
①現在の進捗と今後について |
 |
- 令和3年第1回定例会
- 2月22日
- 本会議 4日目(施政方針に対する質問)
|
6.阿部眞喜 議員
(質問答弁方式:一問一答方式)
(1)序
①新型コロナウイルス感染症拡大に伴う経済的な打撃の見通しについて
②ウィズコロナに対する塩竈市の考え方は
③ポストコロナに向けた塩竈市の考え方は
(2)市政運営の基本方針
①東日本大震災を風化させない取り組みとは
(3)市制施行80周年
①海外との友好関係を築くための取り組みとは
②市内公園の利活用について
(4)第5次長期総合計画及び第6次長期総合計画
①小中学校統合型校務支援システムについて
②ICT支援員配置について
③稼ぐ意識について
④商業活性化について
⑤町内会の自主運営への支援について |
 |
- 令和2年第3回定例会
- 9月23日
- 本会議 3日目(一般質問)
|
6.阿部眞喜 議員
(質問答弁方式:一問一答方式)
(1)新型コロナウイルスによる影響調査について
①市内事業者について
②市民のストレスチェックについて
③子供達の教育の現状について
(2)市長の公約について
①現代版寺子屋について
②浦戸諸島について
(3)総合評価制度について
①なぜ総合評価制度の内容を変更したのか
(4)支援事業について
①女性のスキルアップ支援について
(5)市政運営について
①今後の市政80周年に向けた取り組みについて |
 |
- 令和2年第2回定例会
- 6月24日
- 本会議 3日目(一般質問)
|
5.阿部眞喜 議員
(質問答弁方式:一問一答方式)
(1)新型コロナウイルスによる市内状況について
①新型コロナウイルス対策による政策の進行状況について
・経済対策
・教育支援
・子育て支援
(2)新型コロナウイルスによる今後の市内状況について
①新型コロナウイルスに影響される今後の市内の状況と対策
・水産・水産加工業
・観光業
・飲食業
②市内アンケート調査の実施の検討
(3)稼ぐ自治体について
①自主財源を生み出す方法は
(4)市内の広報戦略について
①現在までの市内の広報は
②今後考えられる広報の強化は |
 |
- 令和2年第1回定例会
- 2月25日
- 本会議 4日目(施政方針に対する質問)
|
7.阿部眞喜 議員
(質問答弁方式:一問一答方式)
(1)第5次長期総合計画
①ともに支え合う福祉のまちづくり
・障がい者に関する条例等
・健幸ポイント制度について
・市立病院と広域行政
②安全に暮らせるまちづくり
・自転車自賠責保険について
③快適で便利なまちづくり
・人口減少対策について
(2)海・港と歴史を活かすまち
①みやぎの台所・しおがま推進事業
・塩竈水産品ICT化事業について
・門前町を中心とした商業の再生について
②観光と交流のまちづくり
・インバウンド誘致について
③うるおいと魅力ある島づくり
・浦戸再生プロジェクトについて
(3)夢と誇りを創るまち
①協働で創るまちづくり
・市政情報の充実に向けた取組について
②公民共創デスク
・事業の展開について
(4)震災復興計画
①住まいと暮らしの再建
・海岸通地区の子育て支援施設について |
 |
- 令和元年第3回定例会
- 10月3日
- 本会議 3日目(施政方針に対する質問)
|
8.阿部眞喜 議員
(質問答弁方式:一問一答方式)
(1)教育力の向上
①現代版寺子屋について
②教育の電子化について
③教育現場の現状と改善について
(2)健康寿命の延伸について
①ウォーキングポイント制度について
(3)産業再生・創生について
①産業の再生と創生について
②稼ぐ観光について
(4)子ども・子育て支援について
①スポーツ奨励基金の創設について
(5)浦戸振興について
①浦戸再生プロジェクトについて |
 |
- 平成31年第1回定例会
- 3月5日
- 本会議 4日目(一般質問)
|
6.阿部眞喜 議員
(質問答弁方式:一問一答方式)
(1)塩竈市の将来~産業について~
①事業継承などへの対応
②インバウンドについて
③キャッシュレス化について
④海を活かしたまちづくりについて
(2)塩竈市の将来~財源獲得について~
①ふるさと納税について
②ネーミングライツについて
③新たな財源獲得について
(3)塩竈市の将来~安全安心に暮らせる対策~
①自転車の自賠責保険加入について
②香りのマナー対策について
(4)塩竈市の将来~人口減少対策について~
①移住・定住政策について
(5) 塩竈市の将来~広報について~
①情報発信について |
 |
- 平成30年第3回定例会
- 9月25日
- 本会議 2日目(一般質問)
|
4.阿部眞喜 議員
(質問答弁方式:一問一答方式)
(1)市民と取り組む経済の活性化
①キャッシュレス化について
②地域活動への参画について
③市民活動を応援する新たな手法について
(2)津波防災センターについて
①防災センターの稼働状況
②語り部活動について
(3)教育現場について
①Wi-Fi環境の整備について
②エアコンの普及について
③校務ソフトの導入について
④デジタル教科書と電子黒板の導入について
(4)新たなまちづくりの取り組みについて
①おさかなミュージアムについて
②スポーツ振興について
③新たな定住促進振興について |
 |
- 平成30年第1回定例会
- 2月26日
- 本会議 4日目(施政方針に対する質問)
|
8.阿部眞喜 議員
(質問答弁方式:一問一答方式)
(1)安心して産み育てられるまちづくりについて
①こども食堂について
(2)活力のある産業のまちづくりについて
①お魚ミュージアムについて
②塩竈水産品ICT化事業について
③塩竈で働く外国人について
④魅力ある北浜緑地について
(3)観光と交流のまちづくりについて
①旅行商品の創出とは
②魅力の共有・発信方法は
(4)ともに支え合う福祉のまちづくりについて
①地域の皆様から信頼される病院づくりとは
②塩釜地区歯科口腔保健センターについて
(5)豊かな心を培うまちづくりについて
①スポーツ振興について
(6)快適で便利なまちづくりについて
①新たな定住促進支援制度について |
 |
- 平成29年第3回定例会
- 9月25日
- 本会議 2日目(一般質問)
|
1.阿部眞喜 議員
(質問答弁方式:一問一答方式)
(1)広報戦略委員会について
①立ち上げについて
②現状の取り組みについて
(2)塩竈市のメンタルケアとストレスチェックについて
①塩竈市役所の取り組みについて
②塩竈市内の企業の取り組み数は
③今後の市の取り組みについて
(3)移住政策について
①来年度に向けて移住政策を行う予定はあるのか
(4)塩竈市が定めるプロポーザル方式について
①建築に対してのプロポーザル方式の導入は
②現在までのプロポーザル方式については
(5)塩竈市中小企業振興条例について
①条例に基づいた取り組みは行っているのか
②条例に基づいた実績はあるのか
③現在、企業や団体からの要望はあるのか |
 |
- 平成29年第1回定例会
- 2月24日
- 本会議 3日目(施政方針に対する質問)
|
3.阿部眞喜 議員
(質問答弁方式:一問一答方式)
(1)第5次長期総合計画
①定住促進に向けた取り組みについて
・子育て支援について
・教育支援について
②活力ある産業のまちづくりについて
・平成29年度の新たな取り組みについて
(2)震災復興計画
①ハード事業からソフト事業について |
 |
- 平成28年第3回定例会
- 9月26日
- 本会議 2日目(一般質問)
|
3.阿部眞喜 議員
(質問答弁方式:一問一答方式)
(1)塩竈市政について
①ごみ袋の改善
②市民憲章の制定
③第二創業に対する支援について
(2)経済への取り組み
①中心市街地活性化法について
(3)情報発信について
①現在の広報戦略の現状
②広報戦略課の創設
(4)伊保石公園の開発
①健康施設等の整備 |
 |