- 令和6年第4回定例会
- 12月19日
- 本会議 3日目(一般質問)
|
5.小髙洋 議員
(質問答弁方式:一問一答方式)
(1)行財政改革と受益者負担の考え方について
①第5次行財政改革推進計画における受益者負担の位置付け、考え方について
②受益者負担の考え方の根拠について
③使用料・手数料等における受益者負担の最適化の考え方について
(2)本市で掲げる重点課題のうち、庁舎建設と廃棄物処理施設整備について
①現在の検討の進捗状況について
②現状の課題について(財政的課題以外)
③財政的課題と見通しについて
④今後の方向性について
(3)学習環境の整備について
①市内小中学校における空調設備の整備の進捗について
②今後の整備について
(4)不登校児童への支援について
①本市の不登校をめぐる現状について
②学びの保障について |
|
- 令和5年第4回定例会
- 12月18日
- 本会議 3日目(一般質問)
|
7.小髙洋 議員
(質問答弁方式:一問一答方式)
(1)性的指向及び性自認により困難を抱えている方々の権利保障と支援について
①第3次しおがま男女共同参画基本計画の位置付けと考え方について
②基本目標Ⅰ 「互いの人権の尊重と平等をめざす教育学習の推進」のうち、【主要課題3】多様な生き方に対する理解促進に向けた取組の推進の(1)「LGBTQ等の性的指向・性自認への理解促進」について、具体的な取組は
③基本目標Ⅳ 地域社会における共同参画の実現のうち、【主要課題4】多様な人が支え合う社会実現に向けた取組の(2)性別や障がいの有無、国籍や文化等の違いに関わらず、多様な人が共に支え合う地域づくりの推進について、具体的な取組は
④性的指向及び性自認により困難を抱えている方々の権利保障と支援について、今後の取組は
⑤パートナーシップ条例について
(2)本市小中学校の給食無償化について
①署名、要望書等の市民の声の受け止めは
②実施に向けた検討状況は
(3)保育事業について
①今後の保育行政の考え方について
②コロナ禍、物価高騰下での保育に係る諸問題と支援について
③今後新設となる2か所の民営保育園について、その進捗状況と今後のスケジュールについて
④保育事業をめぐる地域環境の整備について
(4)利府中インター線整備事業について
①現在の進捗状況と今後の進め方について
(5)地域の住環境整備について
①藤倉2丁目地内における歩道の急こう配の解消について |
|
- 令和5年第2回定例会
- 6月26日
- 本会議 3日目(一般質問)
|
6.小高洋 議員
(質問答弁方式:一問一答方式)
(1)4年間の市政の総括と現状の課題について
①現市政4年間の市政運営の総括と現状の課題について
(2)教育等の分野における児童生徒・保護者に対する支援について
①学校給食費について
②学校空調設備の導入状況について
③不登校対策、支援について
④塩竈市独自の奨学金制度について
(3)医療費助成制度について
①子ども医療費助成制度について
②障がい者・母子父子医療費の各種助成について
(4)地域の環境整備について
①歩道の急こう配の解消、私道整備等について |
|
- 令和4年第4回定例会
- 12月19日
- 本会議 3日目(一般質問)
|
6.小高洋 議員
(質問答弁方式:一問一答方式)
(1)学校給食について
①学校給食の教育上の位置付けについて
②学校給食費について
③学校給食無償化について
(2)新型コロナウイルス感染症拡大の現状と感染者等への支援について
①本市における新型コロナウイルス感染症拡大の状況は
②新型コロナウイルスに感染した際求められる行動とは
③新型コロナウイルス感染者、世帯への生活支援について
(3)適格請求書等保存方式(インボイス制度)について
①2023年10月から本格実施されるインボイス制度とは
②インボイス制度をめぐっての事業者の現状と実態について
③競争入札との関係では
(4)利府中インター線整備事業について
①利府中インター線の位置づけは
②利府中インター線整備事業第1期工事後の交通の状況は
③利府中インター線整備事業第2期工事の進捗は |
|
- 令和4年第2回定例会
- 6月27日
- 本会議 3日目(一般質問)
|
6.小高洋 議員
(質問答弁方式:一問一答方式)
(1)子育て支援について
①子育て支援について
・長期総合計画を踏まえた子育て支援の位置づけと、支援の具体化について
②出産についての取組について
・支援の具体化について
・助産制度について
③乳幼児医療費助成について
・利用の状況は
・所得制限の撤廃について
④支援を要する児童生徒の支援について
・支援を要する児童生徒の社会参加の機会を促進する取組について
(2)地震災害の支援制度について
①住居等の地震災害における復旧支援について
(3)保育行政の方向性について
①方向性や事業計画を決定するにあたってのプロセスは
②公立保育所の役割とは
(4)市内事業者の現況について
①コロナ禍やロシアのウクライナ侵攻等を踏まえた、水産、水産加工業をはじめとした市内事業者の状況は
②新電力事業者の事業撤退に伴う影響について
・本市の公共施設等での影響について
・市内事業者への影響について |
|
- 令和3年第4回定例会
- 12月20日
- 本会議 3日目(一般質問)
|
6.小高洋 議員
(質問答弁方式:一問一答方式)
(1)ヤングケアラーの支援について
①早期発見・実態把握の取組は
②教員等への学習・研修等の仕組みは
③ヤングケアラー支援の内容と体制は
(2)各種医療費助成制度について
①障害者医療費助成・母子父子家庭医療費助成制度について
・利用の現状と今後について
・現物給付、自動償還払いの導入は
②子ども医療費助成制度について
・利用の現状と今後について
・所得制限の緩和撤廃について
(3)国民健康保険事業について
①国民健康保険税の子どもの均等割について
・対象となる子どもの数は
・国の示している軽減の取組と本市の考え方は
(4)保育行政について
①待機児童・保留児童の現状と見通しについて
②待機児童の解消に向けた取組は
③本市の保育施設の今後の考え方と取組について
(5)幼児教育・保育無償化について
①無償化の内容について
②副食費の徴収免除について
(6)地域福祉基金の活用について
①基金の運用について
②基金の活用は |
|
- 令和3年第2回定例会
- 6月25日
- 本会議 3日目(一般質問)
|
6.小高洋 議員
(質問答弁方式:一問一答方式)
(1)子どもの医療費助成について
①子どもの医療費助成の現状と今後について
②子どもの医療費助成の政策的位置づけとは
③子どもの医療を受ける権利の考え方について
④受益者負担の考え方について
⑤医療費助成の今後の方向性は
(2)子どもの貧困について
①子どもの貧困調査について
②子どもの貧困の実態について
③子育て世帯への支援について
④就学援助の受給実態について
(3)ALPS処理水の海洋放出について
①福島第一原発事故による風評被害の現状について
②本市水産団体より提出された要望書について、市長の見解について
③今後どのように取り組まれていくのか
(4)新型コロナウイルス感染症拡大対策について
①学校における感染の現状と対策は
②保育所等における感染の現状と対策は
③保育所等におけるモニタリング検査の状況について
(5)市内の環境整備について
①本市市有地における樹木等の伐採等の対策について |
|
- 令和2年第4回定例会
- 12月16日
- 本会議 3日目(一般質問)
|
7.小高洋 議員
(質問答弁方式:一問一答方式)
(1)コロナ禍における地域医療の在り方について
①塩竈市の新型コロナウイルス感染拡大の状況について
②新型コロナウイルスの検査体制の現状と拡充について
・検査が必要と判断された患者の検査体制は
・PCR検査希望者への検査体制は
・地域・施設などでの面的な検査体制は
③地域医療の体制と現状について
④塩釜地区休日急患センターの診療状況と人的体制について
⑤コロナウイルス感染拡大下における塩竈市立病院の公立病院としての役割について
(2)コロナ禍における学校教育の現状は
①市内小中学校の状況と感染防止の取組について
(3)道路環境整備について
①狭あい道路整備について
②私道整備について
③道路環境の面的整備について
(4)北浜緑地・防潮堤等の状況について
①北浜緑地公園と防潮堤の現状について
②市営北浜住宅の破損個所と対応について
(5)子ども医療費の助成について
①所得制限の緩和撤廃の検討状況は
(6)本市の保育行政について
①コロナ禍における保育行政の現状について
②保育士等のPCR検査について
③地域保育の在り方について |
|
- 令和2年第2回定例会
- 6月24日
- 本会議 3日目(一般質問)
|
6.小高洋 議員
(質問答弁方式:一問一答方式)
(1)塩竈市立病院について
①新型コロナウイルス感染症の感染拡大を受けて
・コロナ対策などの取り組みについて。またそれに伴う職員体制、備品等の不足について
・市立病院会計への影響について。また、改革プランの進捗と影響、今後の見直しについて
・感染症の大規模拡大下における公立病院の役割について
(2)障害児発達支援等について
①事業所の利用状況の把握、経営状況の把握等について
②地域連携の考え方
③子育て世代包括支援センターについて
④東部自立支援協議会について
(3)市内小中学校について
①休校の影響と学校再開後の児童の様子について
②今後の学校運営、授業等の進め方について
③学習指導要領と今後の学習の進め方、考え方について
④教員の体制について
⑤受験期の生徒の対応について
⑥中学校3年生について、市独自での少人数学級制度の導入を
⑦新型コロナウイルス感染症拡大に伴う学校給食費の考え方について
(4)保育事業について
①新型コロナ感染症拡大に伴う対応と実態把握・支援について
②待機児童問題について
③保育施設の増設について
(5)福祉基金について
①福祉基金の経過並びに運用、活用状況について
(6)子どもの医療費助成について
①所得制限の撤廃について |
|
- 令和元年第4回定例会
- 12月17日
- 本会議 3日目(一般質問)
|
6.小高洋 議員
(質問答弁方式:一問一答方式)
(1)防災・治水対策について
①台風19号災害の被害状況について
・がけ崩れ危険区域など既存のハザードマップと比較してどうであったか
②豪雨水害等について、現在の防災・治水計画について
③この間の豪雨による水害について、今後の防災治水対策をどう考えるか
(2)本市の保育行政について
①待機児童・保留児童の現状について
②塩竈市の待機児童解消に向けた目標と取り組みは
③第5次長期総合計画と、新のびのび塩竈っ子プランの取り組みについて
④保育分野における政策的考え方について
⑤新浜町保育所閉所と海岸通子育て支援施設の開所についての現況と課題
(3)子育て支援施策について
①子育て支援施策の政策的位置づけは
②子ども医療費助成の所得制限について
(4)本市の道路行政について
①本市の道路整備の考え方、優先順位など
②市道藤倉庚塚線上、急こう配の歩道の整備について |
|
- 平成31年第1回定例会
- 3月5日
- 本会議 4日目(一般質問)
|
8.小高洋 議員
(質問答弁方式:一問一答方式)
(1)まちの振興について
①本市の産業振興、まちの振興を目指す横断的な取組の進捗について
(2)塩竈市公共施設再配置計画(素案)について
①計画の背景とねらいは
②市民合意について
③長期総合計画、塩竈市まち・ひと・しごと創生総合戦略との関係について
(3)子育て支援について
①市の保育施策について、新のびのび塩竈っ子プランの見直し案について
②子育て支援事業に関するニーズ調査と、次期のびのび塩竈っ子プランの策定について
③新浜町保育所の廃止移転についての経過は
④学童保育について課題と施策は
⑤子ども医療費助成制度について、効果と今後の課題は
(4)学校教育について
①支援を要する児童生徒について、学校現場での課題と施策について
②通級指導教室について、利用の実態と今後の課題は
③学び適応サポートルームについて、利用の実態と今後の課題は |
|
- 平成30年第3回定例会
- 9月25日
- 本会議 2日目(一般質問)
|
2.小高洋 議員
(質問答弁方式:一問一答方式)
(1)塩竈市の産業振興について
①塩竈市の基幹産業である水産業・水産加工業の推移について、どう認識しているか
②水産業・水産加工業の振興について、何が必要と考え、どのような取り組みを行われてきたのか
③今後の塩竈市の産業振興についての取組の考え方について
④市民や業界、行政等含めた横断的な振興プロジェクトに取り組む考えは
(2)子育て支援について
①この間の、新浜町保育所の廃止と、海岸通保育所への移転についての経緯は
②転所となる児童と保護者への対応はどうされるのか
③塩竈市の保育施設に関する今後のあるべき姿をどう考えるか。特に地域への配置の在り方、行政の関わりについて
(3)子どもたちの学習環境の整備について
①真夏の教室の室温管理など、学校内における児童生徒の学習環境について、望ましい在り方とは
②塩竈市の公立小中学校における普通教室・特別教室等へのエアコンの導入率について
③今後のエアコン導入の考えは |
|
- 平成30年第1回定例会
- 2月23日
- 本会議 3日目(施政方針に対する質問)
|
1.小高洋 議員
(質問答弁方式:一問一答方式)
(1)だれもが安心して暮らせるまち
①安心して産み育てられるまちづくり
・子育て支援施策について
保育分野における子育て支援の方針、考え方は
待機児童対策と保育士確保の具体策、職員配置について
海岸通地区の震災復興市街地再開発事業における、子育て支援施設についての検討と進捗は
新浜町保育所の廃止について
・放課後児童クラブについて
指定管理者制度の導入から1年、課題と今後の運営について
②快適で便利なまちづくり
・公園、緑地の維持管理における新年度の整備計画について
・道路整備計画について
③ともに支えあう福祉のまちづくり
・国民健康保険の県単位化についての概要、市と県の役割と今後の見通しについて
・災害援護資金の返済にあたって、留意すべき点と市の取り組みについて
(2)夢と誇りを創るまち
①子どもの夢を育むまちづくり
・学校教育施策について
教員の多忙化解消について、市としての要因分析と解消に向けた取り組みの考え方は |
|
- 平成29年第3回定例会
- 9月25日
- 本会議 2日目(一般質問)
|
2.小高洋 議員
(質問答弁方式:一問一答方式)
(1)DV被害者支援の取り組みについて
①本市の取り組みについて、現状と課題は
②なりすまし・虚偽申告などによる個人情報漏えい問題の対策について
(2)心身障害者医療費助成制度について
①対象となる人数の推移並びに財源構成・規模について
②窓口給付の導入について
③償還払いの手続きの現状と簡易化について
(3)通級指導教室など、学校内の発達支援について
①本市における発達支援の現状について
②通級指導の定数、利用人数、指導教員数について
③文部科学省の通級指導教員の一部基礎定数化を受けての本市の今後の取り組み・考え方は
(4)母子・父子世帯の支援について
①寡婦控除・寡夫控除の制度について
②対象となる人数について
③みなし寡婦控除・寡夫控除制度の導入について
(5)塩竈市内の雇用環境と地元就職の推進について
①市内の雇用環境の現状と課題について
②地元就職の推進の取り組みは
(6)塩竈市の経済と産業振興について
①震災前からの本市経済についてどうとらえているか
②これからの本市の産業振興について |
|
- 平成29年第1回定例会
- 2月24日
- 本会議 3日目(施政方針に対する質問)
|
2.小高洋 議員
(質問答弁方式:一問一答方式)
(1)安心して産み育てられるまちづくり
①子ども医療費助成の拡充について
・対象年齢・所得制限に関して、県内自治体の現状と今後の動向について
・所得制限の撤廃についての考えはあるか
②保育所施策について
・保育所待機児童対策と保育士確保の具体策について
・私立保育園の障がい児保育に対する助成について
③放課後児童クラブについて
・放課後児童クラブについて、昨年度と比較しての入級申し込みの現状は
・指定管理者制度の導入にあたって、市として解決を目指す課題と展望は
④子育て支援施策について
・塩竈アフタースクール事業について、放課後の子どもの居場所づくりの具体的な取り組みとは
・海岸通地区の震災復興市街地再開発事業における、子育て支援施設について
(2)快適で便利なまちづくり
①公園、緑地の維持管理における整備計画について
②道路整備計画について
(3)子どもの夢を育むまちづくり
①学校・家庭・地域が連携した取り組みとは
②本市独自の小中一貫教育について
・具体的な取り組みのイメージは
・不登校となる原因の分析について
・教員の多忙化解消について
・少人数教育制の推進について |
|
- 平成28年第3回定例会
- 9月26日
- 本会議 2日目(一般質問)
|
2.小高洋 議員
(質問答弁方式:一問一答方式)
(1)藤倉庚塚線上 藤倉二丁目側の歩道整備について
①歩道について、勾配がきつく歩行者の通行が困難であることへの対応は
(2)利府中インター線整備について
①利府中インター線整備第1期工事について、進捗と今後の見通しについて
②利府中インター線第1期工事分供用後の、市内の交通状況の変化についての考え方は
③利府中インター線整備第2期工事について、今後の市の取り組みにおける考え方は
(3)塩竈市における子ども医療費助成制度の拡充について
①18歳まで対象を拡大することについての基本的な考え方
②所得制限を撤廃することについての基本的な考え方
③他市町村と比較しての塩竈市の制度の現状
④宮城県の、3歳から就学前までの対象拡大を踏まえて、市として今後どうするのか
(4)障がい児保育について
①保育所における障がい児保育の現況と課題
②塩竈市障害児保育実施要綱について
③市内私立保育園における、障がい児保育に関する県の振興補助金の返還を求めていることについて、現在の状況とその後の検討内容について
(5)塩釜高校の卒業生の進路について
①ここ五年間での進路状況について
②市内での就業状況について
③市内への就業をいかに促進するか、市としての考え方、取り組みについて |
|