- 令和7年第1回定例会
- 3月5日
- 本会議 4日目(一般質問)
|
5.志子田吉晃 議員
(質問答弁方式:一問一答方式)
(1)予算編成の考え方
①予算の市民への関わり方
②収支均衡予算の考え方と自主財源、依存財源
③地方消費税交付金の使い道
(2)塩竈市の人口動態
①月次人口の推移
(3)コロナワクチン接種事業
①事業の総括
②健康被害者の救済
(4)門前町再生
①宮町庁舎跡地の活用
(5)公園の整備
①公園の整備の考え方
②伊保石公園の整備方針
(6)未来のまちづくり
①都市マスタープラン見直し
(7)高齢者事業
①空き家対策
②安否確認対策
③健康補助対策 |
 |
- 令和6年第3回定例会
- 9月25日
- 本会議 3日目(一般質問)
|
5.志子田吉晃 議員
(質問答弁方式:一問一答方式)
(1)塩竈市のコロナワクチン接種事業について
①これまでのコロナワクチン接種事業の検証について
②予防接種健康被害救済制度について
③これから始まるコロナワクチン接種事業について
(2)塩竈市の人口動態について
①過去10年の人口推移について
(3)医療保険制度について
①健康保険制度の仕組みについて
(4)新庁舎建設について
①新庁舎建設の財源について
②庁舎建設と市民の負担の有無について
③新庁舎に対する市民の要望・意見について
(5)廃棄物処理施設について
①施設建設に至るこれまでの経緯について
②廃棄物処理施設建設の財源と入札方法について
(6)塩釜ガス体育館改修事業について
①工事の進捗と周辺環境の整備について |
 |
- 令和6年第1回定例会
- 2月20日
- 本会議 4日目(施政方針に対する質問)
|
8.志子田吉晃 議員
(質問答弁方式:一問一答方式)
(1)序
①厳しい財政運営と新たな視点と柔軟な発想
(2)市政運営の基本方針
①少子化対策
②シビックプライドの醸成
(3)重点課題への対応
①ハード整備を伴う重点課題
(4)第6次長期総合計画
①こども家庭センター
②子どもの学習支援事業
③塩竈市地域福祉計画
④高齢者見守り事業
⑤空き家問題への取組
⑥走る市政教室と人づくり
(5)予算案の概要
①一般会計予算額の前年度比較
②塩竈市体育館大規模改修事業
(6)結び
①持続可能なまちとなるために |
 |
- 令和5年第3回定例会
- 10月4日
- 本会議 3日目(施政方針に対する質問)
|
8.志子田吉晃 議員
(質問答弁方式:一問一答方式)
(1)「教育力の向上」
①「学び支援教室」と「コラソン」について
(2)「産業の再生と創生」
①経営の安定化支援について
(3)「子ども子育て支援の充実」
①伊保石公園の再整備について
(4)「医療福祉の強化」
①「見守り支援」の展開について
②健康寿命の延伸に向けた取組について
③市立病院の今後のあり方について
(5)「浦戸の振興」
①桂島の防災集団移転跡地について
(6)「歴史・文化の継承」
①「塩」「蔵」「社」を活かしたまちづくりについて
(7)「みなとの再生」
①港湾機能の充実強化について
(8)「市役所の改革」
①時代の流れに即した施策について
②「入札監視委員会」「外部監査制度」について
(9)「地域課題への取組」
①「防災ポスト」設置について
(10)「市制施行100周年に向けた取組」
①業務効率化について |
 |
オール塩竈の会(R5.9.10まで)
- 令和5年第2回定例会
- 6月23日
- 本会議 2日目(一般質問)
|
4.志子田吉晃 議員
(質問答弁方式:一問一答方式)
(1)ガス体育館改修事業について
①塩竈市スポーツ施設整備事業費1,683万円の事業概要について
②ガス体育館屋上の展望施設開放について
③ガス体育館と周辺環境の整備について
(2)道路等土木インフラの拡充について
①権現堂~栄町(玉川中学校南側)市道の新設について
②伊保石137番・伊保石沢川の護岸改修について
③私道の整備貸付金制度創設について
(3)防犯カメラ設置助成制度について
①防犯カメラ設置助成制度(委託料250万円・助成金60万円)の事業概要について
②家庭用小型防犯カメラの補助制度新設について
(4)生活福祉資金貸付について
①一時生活支援費・生活再建費・災害援護資金について
②時効援用・自己破産・任意整理・個人再生への援助について
(5)教育ローンの支援策について
①人口減少対策としての教育ローン支援について
(6)ごみリサイクル率の向上について
①産業廃棄物・大型店の資源物のリサイクル率カウントについて
(7)固定資産税・都市計画税の納期について
①納付率と納付回数について
(8)市職員の人件費について
①職員報酬の25年間の推移について |
 |
|
4.志子田吉晃 議員
(質問答弁方式:一問一答方式)
(1)消費税の影響について
①塩竈市の財政上の消費税の影響について
②塩竈市民の生活上の消費税の影響について
③市内企業の消費税の影響について
(2)人口減少防止対策について
①塩竈市の人口動態について
②人口減少の原因と対策について
③少子化対策について
(3)新型コロナウイルス感染防止対策について
①新型コロナワクチンの効果について
②新型コロナワクチンのデメリットについて
③新型コロナ後遺症の救済対策について
(4)ごみ処理施設について
①ごみ処理の状況について
②塩竈市指定ごみ袋について
③廃プラ発電・サーマルリサイクルについて
(5)インフレ対策について
①市内全般のインフレ対策について |
 |
- 令和4年第3回定例会
- 9月27日
- 本会議 3日目(一般質問)
|
8.志子田吉晃 議員
(質問答弁方式:一問一答方式)
(1)財政改革の取り組みについて
①財政見通しと財源対策について
②デジタル化について
③システム改修費用について
(2)市内の年間死亡者数と死亡原因について
①昨年と今年の死亡者数と死亡原因について
(3)コロナ感染防止対策について
①コロナ感染防止対策について
②ワクチン接種の基本的な考え方について
③コロナ後遺症と健康被害救済制度について
④市内経済の支援策について
(4)国民健康保険について
①収支見通しについて
②財政調整基金について
③レセプト点検について
(5)市道の整備について
①狭あい道路事業について
(6)病院事業について
①事業収支の見通しについて |
 |
- 令和4年第2回定例会
- 6月27日
- 本会議 3日目(一般質問)
|
7.志子田吉晃 議員
(質問答弁方式:一問一答方式)
(1)中学校授業での日本の歴史について
①日本人の起源と縄文時代について
②稲作の起源・伝来について
③漢字や中国文明の伝播について
(2)市内の年間死亡者数と死亡原因について
①昨年と今年の死亡者数と死亡原因について
(3)コロナ感染防止対策について
①コロナ感染防止対策について
②ワクチン接種の基本的な考え方について
③コロナ後遺症と健康被害救済制度について
④免疫力向上のための施策について
(4)塩を用いたまちづくりについて
①塩と鹽竈神社の関係について
②健康に良い塩、悪い塩について
③塩を用いたまちづくりについて
(5)市道の整備について
①狭あい道路事業について
(6)市営住宅について
①市営住宅の入居状況と募集について |
 |
- 令和4年第1回定例会
- 2月21日
- 本会議 4日目(施政方針に対する質問)
|
5.志子田吉晃 議員
(質問答弁方式:一問一答方式)
(1)序
①コロナ後の新しい社会の開拓
(2)市政運営の基本方針
①新型コロナウイルス感染症への対応
②ゼロカーボンシティ・塩竈
(3)第6次長期総合計画
①シビックプライドの醸成
②こんにちは赤ちゃん誕生祝金贈呈事業
③新婚さんいらっしゃい事業
④宅地耐震化推進事業
⑤高齢者あんしん見守り支援事業
⑥市道整備事業(緊急自然災害防止対策事業)
⑦社会体育施設大規模改修事業
(4)重点課題と未来への投資
①庁舎整備、市立病院のあり方、ごみ処理問題の整備手法
(5)結び
①持続可能なまちづくり |
 |
- 令和3年第3回定例会
- 9月21日
- 本会議 2日目(一般質問)
|
4.志子田吉晃 議員
(質問答弁方式:一問一答方式)
(1)コロナ感染対策について
①コロナ感染予防対策全般について
②ワクチン以外の予防・治療対策について
③経済対策・自殺防止対策について
(2)市内の年間死亡者と死亡原因について
①昨年の死亡者数・死亡原因について
②コロナ感染症による死亡者数について
③予防接種健康被害救済制度について
(3)アフターコロナの方針について
①ゼロコロナ対策・ウィズコロナ対策の方針について
②緊急事態・経済活動制限の法的根拠について
③観光業・飲食業・娯楽業の支援対策について
(4)庁舎整備について
①庁舎整備検討調査事業について
②エレベーター・喫煙室の設置について
(5)幹線道路・市道の整備について
①幹線道路の渋滞と接続対策について
②市道の側溝蓋・白線の整備と保守管理事業について |
 |
- 令和2年第4回定例会
- 12月16日
- 本会議 3日目(一般質問)
|
6.志子田吉晃 議員
(質問答弁方式:一問一答方式)
(1)公正で透明な選挙制度について
①民主主義の維持と選挙制度の背景について
②公職選挙法の精神と具体的規定について
③不正選挙防止の為の方策について
(2)コロナ感染者の情報提供について
①塩竈市内の発生状況について
②氏名公表や店名公表の基準について
(3)住居環境の維持について
①空き地の環境整備について
(4)男女共同参画事業について
①取り組み状況について
(5)女川原発の再稼働について
①塩竈市の方針について
(6)マイナンバーカード制度について
①取り組み状況について
(7)小中学校の教育方針について
①学校教育の基本方針について
②伝統・文化・道徳・宗教教育について
③教科書の選定基準について |
 |
- 令和2年第3回定例会
- 9月18日
- 本会議 2日目(一般質問)
|
4.志子田吉晃 議員
(質問答弁方式:一問一答方式)
(1)市民生活への救済対策について
①コロナ対策支援事業について
②生活保護世帯数等の推移について
③自殺防止対策について
(2)地震等災害対策について
①コロナ感染防止対策について
②自然災害対策と食糧備蓄について
③ドローンによる監視体制について
(3)利府中インター線の改良工事について
①吉津交差点の水準高について
②歩道のフラット化について
③道路計画の進捗について
(4)市立病院のコロナ対策について
①病院の利用状況について
②病院内のコロナ対策について
(5)市道の整備について
①側溝蓋の整備について
②除草・美化事業について |
 |
- 令和2年第1回定例会
- 2月25日
- 本会議 4日目(施政方針に対する質問)
|
5.志子田吉晃 議員
(質問答弁方式:一問一答方式)
(1)序
①人口減少による税収の落ち込み
②社会保障関係経費の上昇
③「新たな塩竈」の創造
(2)市政運営の基本方針
①産業・門前町・浦戸の再生
②老朽化している公共施設への対策
(3)だれもが安心して暮らせるまち
①健康増進に向けた取り組み
②健幸ポイント制度
③がん治療への助成
④市立病院の受け入れ体制
⑤予防医学と安全で良質な医療の提供
⑥高齢者福祉計画・第8期介護保険事業計画
⑦防犯灯のLED化・防犯カメラの設置
⑧空き家の実態調査
⑨未整備の都市計画道路
(4)海・港と歴史を活かすまち
①みやぎの台所・しおがま推進事業
②利府中インター線の全線開通への働きかけ
③第9回全国醤油サミット
④浦戸再生プロジェクト
(5)夢と誇りを創るまち
①公民共創デスク
(6)予算案の概要
①第7期介護保険事業計画
②水道事業会計 |
 |
- 令和元年第3回定例会
- 10月3日
- 本会議 3日目(施政方針に対する質問)
|
5.志子田吉晃 議員
(質問答弁方式:一問一答方式)
(1)「ずっと塩竈」
①新たな空間活用と環境整備について
(2)「元気な塩竈」
①民間企業との連携について
(3)「コンパクトシティ塩竈」
①新たな視点でのまちづくりについて
(4)「教育力の向上」
①道徳性を養う教育について
(5)「健康寿命の延伸」
①健康関連企業との連携について
(6)「産業再生・創生」
①門前町の再生について
(7)「夢と希望、空間創出」
①港町と北浜地区を結ぶ導線について
②港奥部エリアについて
(8)「公民連携デスク」
①庁舎の再編・公園の再活用・東屋の設置について
(9)「歴史・文化継承」
①塩づくりについて
(10)「医療・福祉」
①支える医療の構築と予防医学について
②市立病院の役割と地域医療ニーズについて
(11)「地域創意工夫」
①空き家の利活用について |
 |
市民クラブ(R1.9.10まで)
- 平成30年第4回定例会
- 12月17日
- 本会議 2日目(一般質問)
|
3.志子田吉晃 議員
(質問答弁方式:一問一答方式)
(1)市民への生老病死対策について
①生
・少子化対策について
・出生手続きと母子手帳等家族への応援制度について
②老
・高齢者の社会参加推進について
・介護予防対策と介護支援ボランティア事業について
③病
・健康推進事業について
④死
・火葬場の移転とその後の方針について
・死亡の手続きと家族への応援制度について
(2)教育について
①学力向上対策について
②いじめ防止条例の効果について
(3)道路の整備について
①市道の補修と道路側溝の整備について
②安全でスムーズな通路の確保について
(4)市立病院事業について
①経営健全化対策について
②市立病院建設基礎調査事業について
(5)浅海漁業の振興について
①松島湾と浦戸の漁業振興について |
 |
- 平成30年第2回定例会
- 6月22日
- 本会議 3日目(一般質問)
|
7.志子田吉晃 議員
(質問答弁方式:一問一答方式)
(1)入札制度について
①競争性、公平性を高める対策について
②随意契約の委託金額の確定について
(2)防犯灯設置助成について
①LED防犯灯設置助成事業の進捗について
(3)樹木の管理について
①公園、学校、市有地崖等の樹木の管理について
②松島湾内の松くい虫対策について
(4)北浜緑地護岸・北浜防潮堤整備事業について
①整備事業全体の進捗について
②千賀の浦緑地公園の整備計画について
(5)外国人労働者の受入れ体制について
①塩竈市の現況と方針について
(6)国保医療費の適正化について
①医療費削減のための対策について
②薬剤併用禁忌防止対策について
(7)受動喫煙防止対策について
①たばこ税の位置付けについて
②塩竈市の基本方針について |
 |
- 平成29年第4回定例会
- 12月18日
- 本会議 2日目(一般質問)
|
2.志子田吉晃 議員
(質問答弁方式:一問一答方式)
(1)しおナビ100円バスの低床化について
①しおナビ100円バス・NEWしおナビ100円バスの利用状況は
②バスの低床化についての取り組み状況は
(2)高齢者の社会参加健康増進策について
①健康増進のための取り組み状況は
②介護支援ボランティア事業の進捗状況は
(3)障害者日常生活用具の給付適用について
①障害者日常生活用具の給付適用状況は
②人工鼻の給付適用は
(4)壱番館周辺の駐車場整備について
①壱番館周辺の駐車場利用状況は
②壱番館南駐車場等周辺駐車場の整備計画は
(5)防災対策について
①地域防災計画の全体像は
②Jアラートと避難訓練は
(6)市立病院事業について
①経営健全化の取り組み状況は
②公立病院の役割は
③新病棟建設に向けた取り組みは |
 |
- 平成29年第2回定例会
- 6月23日
- 本会議 3日目(一般質問)
|
7.志子田吉晃 議員
(質問答弁方式:一問一答方式)
(1)国民健康保険事業について
①平成29年度の事業内容と平成30年度以降の事業について
②国保税の引き下げの可能性について
(2)介護予防対策について
①一般介護予防事業の事業内容と取組方針について
②介護予防・日常生活支援総合事業について
③認知症高齢者対策の事業内容と取組方針について
④福祉バス・いきいきシルバー号の新車入れ替えについて
(3)公共施設等総合管理計画について
①公共施設等の管理に関する基本的な考え方
②公共施設建築物の管理計画について
③公共施設の課題と今後の取り組みについて
(4)道路の路線の拡充等について
①越の浦春日線のルート延長について
②混雑交差点の解消に向けた取組について
③通学路の交通安全対策について
(5)パークゴルフ場の新設案について
①市内公園にパークゴルフ場を新設するための考え方について
(6)住居表示について
①住居表示変更のために必要な条件と変更の方法について |
 |
- 平成28年第4回定例会
- 12月14日
- 本会議 2日目(一般質問)
|
4.志子田吉晃 議員
(質問答弁方式:一問一答方式)
(1)市立病院事業について
①経営健全化対策について
②病院事業の将来展望について
(2)震災復興計画について
①計画の進捗について
②安全な地域づくりについて
③産業経済の復興について
④放射能問題の取り組みについて
(3)アルツハイマー病を克服するまちづくりについて
①介護保険制度の対応状況について
②音楽療法の活用について
(4)100円バスについて
①100円バスの利用状況について
(5)入札制度について
①競争性、公平性を高める対策について
(6)防犯灯の助成について
①LED防犯灯の拡充策について
(7)都市計画について
①遊休土地の活用について
(8)いじめ対策について
①いじめ防止条例の効果について |
 |